「各位様」は正しい敬語か?(和文・英文例)

この記事のまとめ

「各位様」は正しいか、正しくないかについて解説!

また、今すぐ使える例文を日本語・英語で解説します。

敬語を正しく使うことができると、相手に好印象を与えることができます。

この記事を読んで、ビジネスもプライベートも充実させましょう!

とみちゃん

今すぐ使える例文もあるんだね!

トラ子

しかも英語の例文も載せてくれてるよ!

本記事では「各位様」について画像を使いつつ超わかりやすく解説していますので、

最後までご覧ください。

▼ 気になるところを先に読む ▼

目次
運営者(とみちゃん)

熊本県生まれ。国立高専→国立大学院(情報工学修士)。当時は小さなベンチャー企業2社(現東証プライム市場上場 アカツキ、現JASDAQ市場上場 Speee)、時価総額数兆円規模の大手企業にてエンジニア・インターンシップを経験。Speeeの開発インターンシップ evolution (上級編) にて優勝し、Speee賞を受賞。大学院では、国内最大級のシンポジウムである「情報処理学会 DICOMO2014」にて最優秀プレゼンテーション賞・優秀論文賞を、ワークショップでは「情報処理学会 DPSWS」にて優秀ポスター賞を受賞。その後、大手企業本体の研究所でソフトウェアの研究開発職として従事し、ソフトウェアの上レイヤー~低レイヤーの幅広い開発経験を積み上げる。離婚を経験し、精神的苦痛を和らげるために横浜市から熊本市を電動アシスト付き自転車で走破(1,350km、総日数11日、内雨天時の2日は休憩日)。その後精神面が回復し、現在は子会社の役員室に所属し全社のDXを加速させる仕事に従事しつつ、複数のブログを運営中。

本記事では、「各位様」は正しい敬語か?について解説します。

ビジネスレターを送る際に敬称として使う「各位」ですが、正しい使い方をきちんと理解して使えていますでしょうか。
「各位」には「皆様」という意味があり、基本的に複数の人へ向けての敬称となります。
ここで間違った使い方をしてしまうと、相手側に失礼な印象を持たれてしまうため、正確な意味を理解し、正しい使い方を目指してください。

それでは、「各位様」は正しい敬語か?について解説していきます。

「各位様」は間違った敬語!正しくは「○○」

先に結論を述べると、「各位様」は間違った敬語敬語です。

「各位」という言葉には「各」と「位」にそれぞれの意味が込められており、その二つの言葉を合わせた敬称となります。
「位」の文字に「様」のような敬称が含まれているため、「各位様」や「〇〇様各位」という言い回しは、紐解くと「皆様様」「〇〇様様」という二重敬語になってしまいます。

なお、「各位」には「丁寧語」や「謙遜語」はありません。
覚える際は「敬称」であることを覚えておきましょう。

「各」には昔から「おのおの」「みんな」「それぞれ」という歴史があり、複数人に対する言葉となります。

「位」には「様」や「殿」のような敬称が込められており、これら二つの言葉を合わせると「皆様方」や「おのおのの方々」などの言葉になります。

なお、同じような言葉で「皆様」と使われるシーンもありますが、「各位」は「皆様」よりも丁寧な言葉となっているため、ビジネスシーンでは「皆様」よりも「各位」が多く使われます。

他にも「各位」と同じような敬称として「御中」ありますが、こちらは会社や学校などの団体に対して使用する敬称です。
はがきや封筒などの郵便物の宛先には「御中」が使われていますが、手紙やお知らせの中身の際は「各位」を使用しています。

間違った敬称の使い方をしてしまった場合、恥をかくことになってしまうので、しっかりと「皆様」「御中」「各位」の使い方を覚えておきましょう。

「各位」の注意点

ただし、この言葉を使う際にはいくつかの注意点があります。

よく目上の人やお客様に対しては「様」等の敬称を使いますが、「各位」を使用する場合、細かなルールもありますので、間違えないように気を付けましょう。

「各位」が使われるシーン

「各位」はどのようなシーンで使われるのでしょうか。

どんなシーンで使われる?
  1. 主にビジネスシーンで、社内や社外に対して使用する。その他、お客様宛てにも使用する。
  2. 目上の方に対して
    目上の方の場合、かしこまる必要がありますが、「各位」には「様」や「殿」も含まれるため、目上の方に対して、複数人にお知らせや連絡を送る場合も「各位」を使用して問題ありません。
  3. お客や顧客、株主に対して
    お客や顧客、株主に対してのみ、「各位」と一緒に「様」や「殿」を使用することができます。
    使い方も決められていて、「お客様各位」や「株主様各位」のような使い方となります。
    「お客各位様」や「株主各位様」のように後に「様」を付けることはしません。

似たような表現に「皆様」、「御中」があります。
それぞれ利用されるシーンは以下の通りです。

  • 皆様:立場が低い人に送る場合や、かしこまった席でない場合に使用。
  • 御中:会社や学校などの団体に向けて送る際に、封筒やはがき、そしてメールの件名に「〇〇会社 御中」のような形で使用する。なお、書面には「各位」を使用するのがマナー。

「各位」の間違った使い方

丁寧語や謙譲語としての意味を持つ「各位」ですが、使い方によってはそれが台無しになってしまうこともあるので注意しましょう。
「各位」の間違った使い方を以下に記述します。

「各位」の間違った使い方
  1. 個人宛
    「各位」の間違った使い方
    「各位」には「みんな」や「おのおの」と言った複数人にレターやメールを送る際に使用する言葉です。
    そのため、個人にレターやメールを送る際は使用することはありません。
  2. お客や顧客、株主以外に対して
    お客や顧客、株主に対してのみ、「各位」と一緒に「様」や「殿」を使用することができます。
    使い方も決められていて、「お客様各位」や「株主様各位」のような使い方となります。
    「お客各位様」や「株主各位様」のように後に「様」を付けることはしません。

目上の方に対し「各位」のみでメールを送ることが失礼と感じる場合、「役職名+各位」のように敬称を合わせることは問題ありませんので、迷ったらそのように使用しましょう。

例文

ここでは「各位」を使用する際の例文を紹介します。
「各位」の使用方法は主に改まった席や場所、その場にいる人に向けた呼びかけの際に使用されます。

また、社内や社外、お客様に向けても使用することができますが、それぞれ要件によって使用方法も異なるため、注意してください。

社内に対しての使い方

従業員各位 積雪による出勤について
現在大雪の発生を確認し、明日の朝までに積雪が20cmを超える予報が出ています。
そのため、電車で出勤している人は当日タクシーで出勤するか、近くのビジネスホテルに宿泊してください。
料金に関しては会社側で負担を行いますので、申請についての相談は、各フロア長に連絡をしてください。

こちらの例文は会社の社内に対してのお知らせです。
一人一人にお知らせメールを送っていると漏れが発生する恐れもありますので、従業員全員にまとめて連絡をする際に「各位」を使用します。

今回の場合、「各位」には「様」の敬称が含まれていると言いましたが、「様」よりも「各」に含まれる「みんな」が優先されて使用されている例となります。

社外に対しての使い方

株式会社〇〇 営業部 ご担当者各位
日頃より格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。

今回の「各位」には、別の会社の複数人に対してメールを送っている設定です。
メールを送る際、「株式会社〇〇 営業部 〇〇様、〇〇様…」のように、一人一人の名前を書いて送るのではなく、「各位」でまとめてメールを送っています。
ビジネスメールのルール上、複数人に送る場合、送信者の選択をする際は「to」等を使用して一度に沢山の人へメールを送りますが、件名や本文にはその選んだ人の名前は付けず、「関係者の部署やチーム名+各位」で終わらせます。

取引先各位 本社住所変更のお知らせ

拝啓 ○○の候 貴社ますますご清栄のこととお慶び申しあげます。
さて、この度弊社の本社住所が変更されましたので、お知らせ申し上げます。

上記は自社の事に関して複数の会社に送るメールです。
その際、「取引先各位」と記載しましたが、他にも「関係各所各位」など、取引先以外の会社にも送る際にも「各位」を使用します。

お客様に対しての使い方

お客様各位
○○サービス開始のお知らせ

平素より、株式会社〇〇のサービスをご利用いただき、厚く御礼申し上げます。
さてこの度、兼ねてからお知らせしておりました、〇〇について、○○年○月○日からサービスを開始いたします。

お客様宛へのお知らせのため、「お客様+各位」のように表示します。お客や顧客、株主に関してのみ、「〇〇様各位」のように表記しても問題ありません。

その他の使い方

スタッフ各位に連絡します。
会場の開園時間まで残り30分となりました。所定の位置にまだついていない方は、至急移動してください。

イベント会場なので、連絡をする際に各位を使用しています。
この際も、各位には「みんな」や「全員」の方を表しており、敬称として「様」は控えられています。

「関係者各位に通達。本日急な点検が入ったため、本日の作業は終了となります。」

こちらの「各位」は、当日の関係者全員に向けて発信しています。
その際、上司や部下、そして会社などの垣根を超えており、関係している全ての人に対して発信していることになります。

また、ビジネスの際は英語のメールが届いたり、こちらから書かないといけない場合もあります。
その際の「各位」の使い方として「Dear all ~」や「To all ~」が挙げれれます。

  • 「To all concerned(関係各位)」
  • 「Dear customers(お客様各位)」
  • 「Dear Sir(各位)
  • 「Dear section chief(課長各位)」
  • 「Dear director(部長各位)」
  • 「Dear business partners(取引先各位)」

不特定の人に伝える場合は「To all concerned」を使用していますが、指定した複数人に対しては「Dear」を使用します。

例文(上司あて)

上司や目上の方にメールを送る場合、その他大勢と一緒の場合は「各位」だけでも問題ありませんが、複数の上司のみに宛てる場合も「各位」のみで間違いありません。

しかし、やはり上司や目上の方にレターやメールを送る際、「各位」のみの場合、失礼に感じてしまう人も多く存在します。
その際は「管理署各位」や「部課長各位」のように、役職名の後に「各位」を使うことをおすすめします。

他にも、目上の方に対しての使い方について「役員各位」「店長各位」「チーム長各位」「課長各位」「部長各位」など、役職名を付けて「各位」を使ってください。

上司や目上の方を含む「各位」の使い方

〇〇事業部各位 年末年始の就業についてのご案内

もう2カ月で年末年始に突入しますが、今年も変わらず、年末年始は以下の日程でお休みとなります。

事業部全体に対して、メールやお知らせを送る際の使い方です。
事業部全体のため、上司や目上の方も含まれる敬称となっています。

〇〇部長、〇〇課長、及び〇〇事業部各位 社内清掃のお知らせ

お疲れ様です。〇月〇日に社内清掃を行います。

こちらは上司や目上の人に関しては名指しを行い、その他の人に関しては〇〇各位でまとめています。
また、部長や課長の後に「殿」や「様」を付けるのではなく、最後に「各位」を付けることで、部長も課長もその他の人もまとめて「様」や「殿」付けになっている状態となります。

例文(部下あて)

部下にレターやメールを送る際、特に気にする必要がなく「各位」を使えば問題ありません。
目上の人から下の者に対して送る際も「各位」を使いますが、この場合、「各」の言葉が全面的に使用されます。

「各」には「おのおの」や「みんな」という意味があるため、上司から部下に送る際の「各位」は「みんな」や「皆さん」を表すようになります。

部下あてへの「各位」の使い方

各位
お疲れ様です。

来月とのシフト調整の時期になりました。
休日希望がある方は〇日までに〇〇まで相談に来てください。

複数の部下にメールを宛てる場合、役職や名指し等はせずに「各位」のみで大丈夫です。

関係者各位
お疲れ様です。

〇月〇日に飲み会を開催しようと計画しています。
予算は4,000円、場所は〇〇を予定しています

「各位」だけだと素っ気ないですが、「関係者各位」にするだけで、少しだけ丁寧語のように聞こえてきます。
「関係者」の場合は目上も目下も関係なく、グループ内で使える敬称ですが、部下に宛てる際にも問題なく使える言葉のため、迷ったら「関係者」を使うようにしましょう。

例文(同僚あて)

同僚にメールやレターを送る際も各位を使いますが、各位はかしこまった際に使う敬称のため、プライベートの内容や個人宛には使うことができません。

また、人によってはプロジェクトやチームを複数兼任している場合や役職についている場合も考えられますので、相手のことを考慮して、「各位」ではなく、「〇〇各位」のように使用した方がスムーズに展開を運ぶことができます。

なお、こちらの「各位」も「様」ではなく、「みんな」が全面的に出てくる例となっていますが、ビジネスシーンで使う場合、「皆様」よりも「各位」で使うことが推奨されています。

同僚あての「各位」の使い方

〇〇チーム各位
お疲れ様です。

本日の予定は下記の通りになりますので、ご確認をお願いします。

自分と同じチームか同じ部署宛てに送るメール文です。
同じチームのメンバーに送りたい場合は「〇〇チーム各位」または「〇〇担当各位」のように、どのチームや部署に所属しているかわかりやすくすると良いでしょう。

〇〇課各位

新しい業務の落とし込みについての日程が決まりましたので報告申し上げます。

少人数ではなくある程度多くの人、または同じ課に所属している人向けの「各位」の使い方です。

〇〇参加者各位

この度〇〇の場所と日程が決まりましたので報告申し上げます。

自分のチームを超えた人たちに向けての敬称となります。
集まりの名前が決まっていればその名称を使い、最後に「各位」を付けましょう。

まとめ

「各位」は「複数人、または大勢に向けて使われる敬称です。
「皆様」よりも丁寧な言葉であり、決して個人には使うことはできませんので注意してください。
また、「各位」だけでも敬称として使うことには問題ありませんが、目上の方や上司に対して使用する場合、「〇〇部課長各位」や「役員各位」等、役職名の後に「各位」を使うようにしてください。

他にも使い方として、「〇〇関係者」や「〇〇チーム」といった小さいまとまりから、「〇〇課」などの一つの課に対してまで幅広く使うことができる敬称です。

類義語で「皆様」や「御中」がありますが、「皆様」はビジネス以外に多く使われており、「御中」は会社や学校などの団体に向けて使用されます。
ビジネスにおいては「皆様」や「御中」よりも「各位」を使うシーンの方が多いため、それぞれの使い方を間違えないようにしましょう。

それぞれのシーンに合うように「〇〇+各位」と使うと、それだけわかりやすい敬語にもなりえます。
正しく「各位」を使っていってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次